※多数の実績者のうち、ごくわずかのお声を抜粋しています
正直、うちのような会社で新卒採用なんて無理だと思っていました。
でもこのセミナーを受けて、「挑戦してこなかったから、この規模から抜け出せなかったんだ」と気づかされました。
これまでは「条件で勝てないから仕方ない」とどこかで諦めていたんです。
講師の畝尾さんから“提案”じゃなく、“共感”が必要なんだと学び、自分や会社の想いをストーリーで語ることを意識するようになりました。
実際、その後の採用説明会での社長プレゼンを変えたところ、今期は初めて学生3名が内定を承諾。うち1人は「社長の話が心に残って、ここで働きたいと思った」と直接言ってくれました。
これは今までなかった反応です。正直、鳥肌が立ちました。
採用は、「やって終わり」じゃない。「誰と働くか」を真剣に考えている学生に、本気の言葉を届けることが大事なんだと、改めて感じました。営業トークじゃない。飾らない自分の言葉が、人を動かす。
そのことに気づけたことが、今回の一番の収穫です。
毎年3〜5名を目標に新卒採用を続けてきましたが、近年は内定を出しても辞退が相次ぎ、実際に来てくれるのは1〜2名。
「少子化だし、うちは3番手くらいだからしょうがない」と諦めていた部分がありました。
でもこの講座で、「社長こそが最後に一番営業すべき人だ」という視点にガツンとやられました。最終面接=見極め、ではなく「自社を選んでもらう最後のクロージング」だったんです。
講座で学んだ伝え方を実践したところ、なんと今期は初めて目標の5名を採用できました!
気持ちが伝われば、人は動く。それを実感できたことが何より大きかったです。
採用市場は大きく変化しています。
学生たちは企業名や福利厚生だけで志望先を選んでいません。
彼らが求めているのは、「自分の価値観と共鳴する人」—— つまり、
“一緒に働きたいと思える社長”との出会いです。
求職者の心に響くのは、数値やスローガンではなく、
“あなたの思い・姿勢・ビジョン”そのものなのです。
この道場では、採用活動を「営業」と捉え直し、
「共感され、選ばれる社長」になるための考え方と技術をお伝えします。
上場企業は新卒採用に1名あたり約917.6万円、
中小企業でも約233.1万円、
採用単価(広告・説明会・面接など)だけでも約57.5万円かかると言われています。
この「未来への投資」を、
どれだけ本気で取り組めているでしょうか?
1990年 11月鹿児島県生まれ。
2013年 千葉大学教育学部卒業。
大学卒業後、新卒で大手人材教育コンサルティング会社へ入社。
500名以上の経営者に対しての人事面でのコンサルティング提案。
ITベンチャーの人事へ転身し10名の組織を100名にする過程の採用と教育を担当。
2018年より日本テレビ放送網新規事業、
日テレHR・シニアプログラムコンサルタント就任。
2019年にたかみむすび株式会社を創業。
100年企業からベンチャー企業までの社員教育、採用支援、
評価制度の設計までを一貫して支援を実施。
新卒採用コンサルティングではクライアント企業の成果とカルチャーマッチにこだわる
コンサルティングを実施し2年目リピート率100%を記録。
2026年卒採用では20社の新卒採用を支援
創業以来紹介のみでクライアント開拓を行い、リピート率は90%以上。
創業以来8000名以上の研修を実施。
平均満足度は98%を記録。
1978年4月21日生/山梨県出身
ライフデザインパートナーズ株式会社 代表取締役
iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
未来やまなし創造会議 会員
株式会社エス・エス・アイで営業兼能力開発トレーナーとして従事。
同社において入社2年3ヶ月で第三十期、年間個人売上第1位を獲得し支店責任者も務めた。
売上総額は3億5千万円を超える。
2009年9月に独立。
2010年、The Japan Timesより「アジアを代表する次世代の経営者100人」に、ジャパネットたかた高田明社長(当時)や居酒屋ワタミ創業者渡邉美樹社長(当時)と共に営業コンサルタントとしては唯一選出。
2011年12月には、ライフデザインパートナーズ株式会社を設立。
2024年、ウォールストリートジャーナル The Future of Everythingにて、「Next Era Leaders(次世代のリーダー)AWARD SALES部門」を日本人として唯一受賞。
現地ニューヨークにて現地役員からトロフィーを授与される。
代表作『お金と心を動かす会話術』(かんき出版)は4万部を突破中。10冊の著書があり、累計出版部数10万部を突破。
申込みフォームから参加登録をしてください。
申し込みフォームからクレジット決済をお願いします。
決済終了後にご登録メールアドレス宛てにZoomURLの連絡がございます。
ご登録メールアドレス宛てにZoomのURLが届きますので、
そちらからご参加ください。
ダメです。その姿勢それ自体が中小企業の採用への一番の障害だと自認してください。
ありません。採用は企業活動の最も優先すべき事案です。優先順位を変えてください。
ダメです。プレゼン力を上げるセミナーなので、ワークが用意されています。 顔の出さないプレゼンに人はついてきません。
はい、大丈夫です。同行者1名まで参加可能です。社長の参加は必須となりますのでご注意ください。参加の際は別々のPCでZoomにお入りください。
Zoomに参加できるPC以外は特にございません。
課題の提出にはPCが必須となりますので、ご注意ください。
この説明会は、「学生に響く会社づくり」ではありません。
「学生に響く社長になる」ための、はじめの一歩です。
求職者にとって、会社とは“制度”でも“規模”でもありません。
誰の下で、誰と共に、どんな価値をつくるのか。
その覚悟とストーリーを伝えられる“経営者”が、 これからの採用を制します。
まずは、この2時間であなたの言葉を磨いてみませんか?
畝尾賢明
浅川智仁